お手持ちのフレームのレンズを交換したい場合は、フレームをご送付ください。同じ度数でお作りいたします。
度数の変更をご希望の場合は、レンズ度数をお知らせください。
【 SA-1.67AS COMPLETE UV420-FR 】
▼仕様
・設計:球面設計
・素材:高屈折プラスチック
・屈折率:1.67
・アッベ数:32
・UVカット:UV420
・コート:FR フレッシュコート(超撥水)
▼レンズPRICE (2枚1組)
・FR (超撥水コート) : 9,000 + TAX
従来、紫外線(UV)から目を守ることの重要性は広く知られるようになりました。しかし、最近の研究では、400〜420nm の HEV(High Energy Violetlight)も網膜組織に大きなダメージを与え、白内障や加齢黄斑変性の原因の1つとしても考えられています。この波長域は、無色の眼鏡用レンズでは 400nm までしかカットされませんでした。
青色光網膜障害とは
青色光網膜障害を引き起こす光化学的なメカニズムは、目の光受容体による光吸収によって引き起こされます。
光が光受容体に照射される通常の状態では、その細胞が白濁すると、視覚のビジュアルサイクルと呼ばれる代謝過程を通して光受容体としての機能が回復します。
しかし、青色光を多く吸収した場合は、細胞が白濁してから機能回復する前に再び悪化するプロセスを引き起こすことが報告されています。
このことは網膜細胞の酸化的損傷の可能性を大きく増加させています。このメカニズムによって、皮膚のような生物学組織、目のレンズ、特に網膜については、それほど強くないレベルの紫外線放射や短波長であっても、長時間暴露すると元に戻らなくなるほどの変化を引き起こすことを示している可能性があります。
網膜に到達する光の中で最も波長の短い HEV(High Energy Violetlight)(400nm〜420nm)が網膜損傷を引き起こしやすいことになります。
また、障害といえる程度でなくとも、網膜細胞への過渡の刺激が眼精疲労の原因になりうると考えられます。
(参考文献:「青色光による網膜光障害」昭和大学医学部眼科学口座 植田俊彦)
COMPLETE UV の特徴
1、まぶしさを軽減します
私たちの目に入る光は水晶体で散乱します。この散乱光がまぶしさの原因になります。特に青色光は可視光の中でも強く散乱する特製を持つため、この散乱光をカットすることでまぶしさを軽減します。
2、くっきり見えるようになります
私たちの目に入る光は、目の中の網膜で結像しますが、その焦点距離は光の波長によって少しずつ異なります。
これが色収差です。赤、黄、緑、青と波長が短くなるほど網膜の手前で焦点を結ぶことになります。
メガネの度数が合っているのに像がぼやけて見えるのはこれが原因の一つです。青色光をカットすることで色収差を軽減し、くっきりした視界を確保します。
3、網膜への刺激を軽減します
網膜に到達する光の中で紫外線(UV)に次いで波長の短いのは HEV(High Energy Violetlight)400nm〜420nm です。目に刺激の強い波長の光を抑制することで目への刺激を軽減します。HEV は加齢黄斑変性の原因の一つとしても考えられます。短波長の可視光線から網膜への影響を減らすことで、黄斑変性症や白内障などの予防効果も期待できます。
※ HEV を含む光源
自然光や人工光源の多くが HEV を含む。青色に見える光だけでなく、白色に見える光には等しく HEV が含まれる。
・太陽光
・青色 LED
・白色 LED
・ハロゲンランプ
・蛍光灯
・白熱電球
・水銀灯 等